(出典 ff.gamers-labo.com)



(出典 gameline.jp)



(出典 gameline.jp)


斬り羽1凸、青鈍確保しました、、、(スタンプシート3枚目)

しっかし火力高えええwww
その分動き遅すぎるけどもw

結局サブは青鈍安定になりそうだね
配布の無銘もATB2でサイン削りに良いと!


568 名無しですよ、名無し!(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW 234d-3cfo) :2023/09/30(土) 11:52:29.24 ID:uy9M1Cc50
セフィロスの2個目の装備かなり迷わない?
一個目は羽確定として2個目なににしてる?




575 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd43-LmEL) :2023/09/30(土) 11:57:23.71 ID:7PcdzNvxd
>>568
そら荒天よ

582 名無しですよ、名無し!(SB-Android) (オッペケ Sr21-8SL3) :2023/09/30(土) 11:59:11.83 ID:/uORHqe/r
>>568
青鈍か無属性魔法

608 名無しですよ、名無し!(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW 4b26-Fqtb) :2023/09/30(土) 12:10:54.03 ID:R7kg/8Rn0
>>568
ミスリルがまぁまぁ評判良い
あとは青鈍ぐらい

580 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ 63b9-VEJP) :2023/09/30(土) 11:58:56.14 ID:K87tfhST0
リジェネもディフェンスから打つと回復量上がるんだね
荒天やっぱ強いかもしれん

627 名無しですよ、名無し!(SB-Android) (オッペケ Sr21-xZNx) :2023/09/30(土) 12:25:38.96 ID:3ADI6qRfr
ミスリル0式と無銘が1凸したんですけどどっちが役立ちそうですか?

642 名無しですよ、名無し!(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW abec-RujS) :2023/09/30(土) 12:30:45.14 ID:0MMtD9JI0
>>627
無銘はサイン破壊最強だし汎用性あるから育てといて損ないぞ

659 名無しですよ、名無し!(SB-Android) (オッペケ Sr21-xZNx) :2023/09/30(土) 12:43:45.59 ID:3ADI6qRfr
>>642
ATBゲージが2で発動がめっちゃ早いから手数でサイン破壊できるて事ですか?

644 名無しですよ、名無し!(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW e39d-fUw2) :2023/09/30(土) 12:31:20.98 ID:LGeh4f530
今やってて動地がABT2だという事に気付いた
つえぇ

648 名無しですよ、名無し!(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW abec-RujS) :2023/09/30(土) 12:35:32.84 ID:0MMtD9JI0
青鈍はこのゲームの戦闘スピード感だとイマイチポテンシャル出せない。ノーザンライツとか無銘のほうが有能だと思うんだが

842 名無しですよ、名無し!(山梨県) (ワッチョイW 23c3-tGWx) :2023/09/30(土) 15:01:22.01 ID:Jiff9gkG0
>>648
あれはリミットと併用じゃないのかな?魔攻重複した魔攻大は流石に強い
硬くてバフバフドッカンみたいな敵きたら刺さると思う

661 名無しですよ、名無し!(京都府) (ワッチョイW f5fc-2Gb9) :2023/09/30(土) 12:44:16.96 ID:KQwhlPPY0
グライレイドは物理用で紅蓮神羅はちょっと微妙
それ以外はどれも悪くはないな
ノーザンライツの物理デバフは使えるとこと使えないとこがはっきりするぐらいか

706 あ(北海道) (ワッチョイW 8555-jBOc) :2023/09/30(土) 13:19:35.77 ID:0WEotHR60
青鈍で羽の牙突のダメ伸びまくるし羽自体も凸ると魔攻上がりまくるけど
ミスリルで属性ブロウをブッパした方ええの?
アビ装備枠とサブ装備枠どっちにするか確かに悩むね

711 名無しですよ、名無し!(千葉県) (ワッチョイW 23a7-Tusj) :2023/09/30(土) 13:22:28.13 ID:ZnYx/El70
青鈍とかオートで入れるとクソになるし6凸以外いらんでしょ
ミスリル0式のがましだし、サブにするなら合金か無銘のが強いよ

760 名無しですよ、名無し!(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW 4396-AqLL) :2023/09/30(土) 14:08:12.54 ID:Rz+1kfk30
で?セヒロスサブ最適の答え出たのか??
ミスリルに決定しちまうぞ

772 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd43-7cg0) :2023/09/30(土) 14:18:16.04 ID:LMncTzPYd
【属性】
◆属性アップ未使用
→不利0.2(蠍)/等倍1.0/有利2.0
◆属性35%アップ
→不利0.27(蠍)/等倍1.35/有利2.7

【アビ威力アップ】
◆アビ威力15%(単品)
→1.15
◆魔法アビ威力15%+無印アビ威力15%
→1.32

①ステに影響しない威力アップは全て乗算
②無印アビ威力と物魔アビ威力は別枠扱い
『魔法Lv.7』は55ptで魔法のみ×1.8だけど
『無印Lv.5(30%/35pt)&魔法Lv.3(30%/15pt)』の場合は50ptで物理×1.3&魔法×1.9


このゲームのダメージ計算式は
【基礎式×有利不利×バフ×デバフ×威力アップ枠(別名のものはそれぞれ乗算)】で間違いない

867 名無しですよ、名無し!(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW 7521-QhUG) :2023/09/30(土) 15:18:36.89 ID:ABp7aDjw0
>>772
無印30%魔法30%でなぜ魔法90%になってるんだ?
あとアビ威力アップをどういう風に検証したのかわからないけど15%で検証したなら別枠かどうかは2%の差だけどその場合ダメージ5000で100の差
割と100くらいぶれそうな感じがしてるけど有意差あった?
あと良い情報ありがとう

880 名無しですよ、名無し!(茸) (スプッッ Sd43-iXYa) :2023/09/30(土) 15:31:34.51 ID:6DUo8LHRd
>>867
乗算補正だから1.3×1.3で1.69だな
デバフも同じ計算で乗算補正で青ドンのバフもそこに掛かるし
やっぱ6凸まで行けるならRアビにアビ威力アップも載せてるから青ドン地味にえげつないな

891 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd43-7cg0) :2023/09/30(土) 15:37:39.23 ID:LMncTzPYd
>>867
1.9は単純に文字打ちながら試算して計算バグってるの気付いてなかったわ……
蠍相手に色んなアビ構成で試して別枠だなと結論付けてから計算で出した
アタックシフトの25%/50%も別枠で乗算されてることを確認してからディフェンスシフトの数値からの倍率で導いてる

条件を満たしてることを前提にした必要ptと威力アップの関連性は表の通りになった

表の通りになるかとウェアが別枠か試し忘れてるから夜勤終わったら明日正式に完成させる


(出典 i.imgur.com)

900 名無しですよ、名無し!(国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 55fc-2pcI) :2023/09/30(土) 15:42:04.42 ID:ClJcaADt0
>>891
うおー検証ガチ勢すごいな
めっちゃ助かる