ポケモン社が4月14日、同日に発売した「ポケモンカードゲーム」の新拡張パック「スノーハザード」と「クレイバースト」の品薄状況について公式サイトで謝罪しました。希望の商品を届けることを最優先に考え、生産体制の継続強化と不足商品の再生産と出荷を進めるとしています。

【画像】ポケモン社の謝罪全文

 ポケモンカードゲームは人気が加熱しており、発売前日の13日深夜から全国のおもちゃショップなどで長蛇の列ができている様子が確認されていました。中には警察が出動していたとする報告も上がるなど、争奪戦のような状況になっていたもよう。

 これを受け、ポケモン社は「お買い求めいただけなかったお客様にはご不便をおかけし、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「お客様のお手元へご希望の商品をお届けすることを最優先に考え、生産体制の継続強化、並びに不足商品の再生産と出荷を進めてまいります」と述べています。

「スノーハザード」と「クレイバースト」(画像はポケモンカードゲーム公式サイトから)


(出典 news.nicovideo.jp)

ポケモンカードゲーム公式ホームページ”. ポケモン. 2015年7月2日閲覧。 ポケモンカードゲーム ポケットモンスター ポケットモンスター (アニメ) ポケットモンスター (劇場版) ポケットモンスター (ゲーム) ポケットモンスター (架空の生物) ポケモンカード公式サイト ポケモンカードゲーム旧公式サイト…
105キロバイト (15,114 語) - 2023年3月6日 (月) 22:53


まあかなりの大騒ぎになったもんねえ
子供を蹴っ飛ばして売り場に急ぐ馬鹿野郎の動画とかもありました。。。

確かに生産増やしてくれるのはいいんだけど
悪いのは転売ヤーだからね。

デジタルにしてしまえというのは「それだ!」と思いましたw

<このニュースへのネットの反応>


受注販売したらいいのに 時間はかかっても必ず買えれば品薄に煽られたり転売の餌食にもならないだろう


トレカ詳しくないから分からんけど、こういうのってひとまず新しいの作らんで同じの半年くらい作り続ければいいんじゃないの?


今までは現状の出荷数で足りてたんだよ。それが転売ヤーが介入してバランスが崩れた、PS5とかと同じ。


まぁ原価高騰で無暗に作るわけにもいかんし、後手後手になるのはしゃーないやろ。


昔のポケカみたいにダメージとHPがまだ低かった頃のカード戻ってこないかな…子供にやらせるならあのぐらいのバランスが一番楽しかった(俺も)今はこれを入れとけば強カードみたいになっちゃったもんな。本当にコレクターしか弱いカード使わないっしょ?

そもそも子供が主なターゲットだから子供が買えないのはマズイ...自分も他のTCGやってますが、カードショップでポケカ買えないって嘆いてる学生見ると悲しくなる


小売店側にしてもどれぐらい売れるか分からないのに大量に仕入れるわけにはいかないし。直販サイトはないのかな?


それを心から思ってんならソードシールドとかシャイニースターVの再販今でもしてんだわ。分かってて吊り上げてる。正常流通させると利益が減るの分かってて問屋に転売やらせて見逃してる。再販分はほとんど問屋に転売やらせて終わり。店に出たとしても購入制限という名目のサーチ済み処分が行われるだけで、RRRすら自引きできない。真面目に対処したのは知ってる限りコトブキヤだけ


刷っても売れねぇかもしれないから強気に出れないのは仕方ないな、投機屋どものおもちゃにされた時点でカードゲームとしては終わってるけど


何が問題って、滅茶苦茶増産しまくって転売ヤーが興味をなくすと一気に需要が消滅して不良在庫になってしまう。


ガンプラは増産しまくって最新作のキットは転売も落ち着いてきた感あるけど、ポケモンカードはダメそうだな・・・。レアカードや非売品カードが恐ろしい値段で取引されてるし、人気とレアカードの存在がある限りいつまでも続きそう


なお同じ声明2年前にも出してる模様

毎月新商品出すのをやめろ隔月にして増産しまくればええのに

ごちゃごちゃ言ってないで転売対策しろ、口先だけの謝罪に意味は無い


花札・トランプなどのカード製造は任天堂の創業時からの事業なのにね

渋い封入率に復刻しない特殊イラストカード…どうすればいいかなんて分かってるくせに随分遠回しですね

ホント、転売ヤーって害悪だな。手前の懐に入れる金のことしか頭にないし、こんな輩共のせいでまともにポケカでゲームしたい人達が割を食う。

デジタルカードバトルに移行しなさい


もう電子版にしたら良いんじゃないの?知らんけど


何で転売ヤーが一番悪いのに会社が一番悪いみたいな風潮にすり替わってんだ?それこそ転売ヤーの思う壺だろ


ポケカってあるパックが爆売れしても次のパックはそれほど売れないとか割とあるのがね。人気キャラとかが入ってるから売れるみたいな話なのかもしれんが、完全に読み切るのってムズいと思うわ実際。